皆さん、こんにちは🦢🤍
東京から長野に移住した
カフェ大好きな私のカフェ記録📝✨
今回は
前回の1投稿目でもご紹介した

沢村が手掛けるカフェです😊☕️
私も何度も行っているお気に入りのカフェ🌸
沢村ロースタリー
お店情報

こちらはベーカリー&レストラン沢村の
旧軽井沢本店から徒歩3分ほどの所にあります
✔️住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢8-11
✔️営業時間:7:00〜21:00 ※冬季(12月〜2月)
✔️駐車場:あり(4台)
✔️Wi-Fi:なし
✔️HP:https://b-sawamura.com/shop/134/
✔️Instagram:https://www.instagram.com/sawamura_roastery/?hl=ja

軽井沢駅からは歩いて20分くらいだよ!
1階🥐美味しそうなベーカリーとコーヒー
まずは1階で注文☕️


すぐ近くにベーカリー&レストラン沢村があり
パンを購入する方も多いと思いますが、
売っているパンが違います☺️💡
こちらは甘いパンやスイーツが多めです!🥐





めっちゃ美味しそう、、、🥺


1階は天井が吹き抜けになっていて、開放感があります🕊️🍃


ここで受け取ります😊
お店で使っているコーヒー豆や
お土産にも良さそうなクッキーとかも売っています🍪


2階☕️ゆっくり落ち着ける店内
2階の飲食スペースは室内とテラス席があります🌿
冬は薪ストーブがついていたり、
ゆっくりくつろげるソファがあったり、


長机もあるので本を読んだり作業したい人にもおすすめです😊
(でも、Wi-Fiがないので注意⚠️)
私はここで本を読んだり、


次はどこに行こうかな〜と考えたり、
軽井沢のカフェにしては珍しく遅くまでやっているので
友達と夜までお話ししていたこともありました😆🌼


軽井沢銀座からも近いし、
とっても使い勝手がいいんですよね!✨
そしてなぜか、いつもそんなに混んでいない🫢笑
【番外編】📚おすすめの本
ちょっとここで、
私のおすすめの本を少し紹介してもいいですか?🥺笑
このカフェで読んでいた本が
ほんっとにその時の私に響く内容すぎて🥹✨
(興味ない方は飛ばして下さいね🌸)
私は元々周りの目を凄く気にするタイプだったり、
人に気を遣いすぎるタイプで仕事に鬱になったことも💭
長野に来たきっかけも、
実は精神的にも体力的にも疲れて自然に癒されたかったから😂💦
そんな私に物凄く響いた本がこちら📕✨
「我慢して生きるほど人生は長くない」
精神科医の方が書いた本なのですが、
私自身仕事でうつ病になったこともあるのでもう本当に響いた🥺
もっと早く知りたかったと思うような言葉ばかり!
ちょっと内容を紹介しますね💡





いや、本当その通りだよね?!😂





頑張って真面目に働いてる人ほど響く言葉じゃないかな?🥺





実は私はこれを最近もよくやっていました🥹
いかがですか?✨
ほんの少しの紹介だけど、
私みたいに気を遣いすぎたり真面目で頑張りすぎてる人って
結構多いんじゃないかな?🥺
もし私と同じ様な方がいたらこの本は本当におすすめなので❣️
ぜひ読んでみて下さいね😊🌼
Amazonではこちらから買えます📕
https://amzn.asia/d/iLAOXg6
2階🌿緑が見えるのテラス席
ちなみにテラスはこんな感じ🍃


席数は結構あります!
夏はちょっと暑いかもだけど😂


アイスコーヒーとモカソフト🍨
私のおすすめポイント💡
🌼軽井沢では珍しく朝早くから夜までやっている
🌼ゆっくりできる(居座れるともいう笑)
🌼作業や読書にもおすすめ
🌼沢村なのでパンもコーヒーも美味しい
最後に
いかがでしたでしょうか?😊
使い勝手が良くて私自身も何回も行っていて、
店員のお兄さんとも結構仲良くなりました✨笑



長野の人って皆話しかけてくれるんだよね🥺優しい✨
とってもおすすめなので
観光に来て休憩したいな〜とか
次どこに行くか考えようって言う時、
ゆっくり本を読みたい人にもおすすめです🌿
是非行ってみてね🕊️


去年妹が遊びに来てくれた時の写真📷✨
緑がいっぱいで癒されますね🥺
Instagramのストーリーではリアルタイムで更新しています🧸🤍
https://www.instagram.com/kaori_life887/?hl=ja


コメント